レースレビュー

【レースレビュー】 2024.1.28 第10回北海道スノーマラソン 毎年天気の良い大会! 最高のコンディションも記録は伸びず!

第10回北海道スノーマラソン、完走してきました!
直前まで胃腸炎でやられていた体。
何とか出場できたのは収穫ですが、万全ではないことを差し引いても低調な結果でしたね汗

昨年までは、新型コロナウィルス対策のためいくつかのスタート時間に分けてのウェーブスタートでしたが、今回は一斉スタート!
3km部門は10:00、私の出場する10km部門は11:00スタートでした!

当日の動き

●7:00 起床
●7:30 朝食
10kmのため、特別な食事はありません。普段と同じです。
●8:30 出発
車で出発いたします。会場の北海道農業専門学校は、地下鉄東豊線福住駅から徒歩範囲内。
札幌の東側に位置するため、私が住む北広島市からも近いので便利です。
駐車スペースは、福住駅直結のイトーヨーカードーの駐車場を使用してよいと大会運営側からも説明もありましたので、ありがたく停めさせていただきます。
※今年は立体駐車場に駐車後、店内エレベーターが稼働していなかったので徒歩で立体駐車場を脱出笑

●9:30 到着

それにしてもこの大会、毎年本当に天気がいいんですよね!
見てください、抜けるような青空。完全無風。

さらに、コース内の除雪も行き届いており、ぬかるみはほとんどありません。
こんな言い訳の利かない条件ってある?笑
まるでこれでダメならお前の実力不足だからな!
と念を押されているようです。(被害妄想にもほどがある)

今年もたくさんの方が集まり3km部門は162名、10km部門は347名、合計500名を超える物好き人たちが、集まりました。

当日の服装

天気が良いのは、去年も今年も同様ですが、大きく異なるのが気温。
去年は-7℃くらいと札幌の日中としては若干低めでしたが、この日は最高気温0℃!

札幌の1月下旬で真冬日(最高気温がマイナス)ではないというのはとても珍しいです。

当然服装も軽装となります。

全く同じではないですが、概ねこんな感じです。

裏起毛の上下コンプレッションインナーに薄手のジャケット。
あとは、ニット帽、防寒手袋、ネックウォーマー。

忘れてはないないのは雪上用ランシューです。
もちろん、雪上レースはこれで決まり!
アシックスが誇る、キングオブ雪上ランシュースノーターサー!

【アシックス】 スノーターサー 走ってレビュー 雪上ランの定番 雪国ランナーの必需品11月に入り、私の住む北海道もすっかり冷え込んできました。もう朝晩のストーブは欠かせません。 道民ランナーもロードの大会も終わり、これ...

レースプラン

昨年の記録は46:49(平均キロ4:40)
去年の秋から低調であることに加えて、直前の胃腸炎。
完走すれば御の字ではありますが、ファンランとするにはこの時期のスノーマラソンは貴重過ぎる。
そこで体がある程度動くのであれば、50分切りを目指すことにしました。

3年前も去年も46分台。その時のロードの10kmの記録は41~43分程度です。
その差、雪上と比較して、約3~5分。
現在の私の実力であれば、恐らくロードの10kmは44~46分であると考えれば、まあこの辺りが現実的です。

【レースレビュー】 2023.1.29 第9回北海道スノーマラソン 最高のコンディション! やっぱり大会はいいですよね!第9回北海道スノーマラソン、完走してきました! やっぱりレースは楽しいですね! スピード練習不足や走り込み不足など不安は多々ありまし...

タイムは全然ですが、ここ5年でなまじレース経験だけは40レース以上あるので、現在地は何となくわかるのです笑

レーススタート!

コースは、1km+3周の周回コース。
ほぼフラットな1km分を走った後、周回コースに向かっていきます。
周回の3kmは1kmごとに、下り、やや上り、上りと言った感じです。

最初の1km

50分切りを達成するためのペースを構築しますが、フラットでもある最初の1kmの感覚で本当に可能なのかをしっかりと見極める必要があります。
2023年シーズンは1年を通じて10km大会に不参加のシーズンとなりました。
最後に10kmをオールアウトしたのは、前回のこの大会。
それでも、過去の疲労感覚を総動員すれば現在の自分のペースがある程度わかるものです。

走り始めてペースを作り時計を確認。キロ4:50。
うん、こんなものだろう。体感的にはこの疲労感ならキロ4:40では走っていたかった。
分かりやすくキロ10秒分劣化しているな。
それにしてもこの心臓バクバクする感じ。これだよね、俺が一番嫌いな10kmレース笑
ハーフマラソンよりもフルマラソンよりも苦しい時間が長い10kmが最近は一番苦手意識があったりします。


キロ4:50

1周目

さて、ペースを把握する1周目が終わりこれから1周3kmの周回に入っていきます。
前半は下って後半は上るこのレース。割としっかり上るので、これを3回あることを把握しなければ最後の失速は免れません。
どのように心拍を残すか計算のしどころとなります。

最初の1kmをキロ4:38で下っていきました。
50分切りを目指すならややオーバーペースではありますが、このあとしっかり上ることを考えて重くなった体重(胃腸炎でずっと嘔吐してたのになぜかあまり減らなかった・・・)を前傾させて下っていきます。
そこから上り基調に変わってペースを落としていきます。当然上り部分ではキロ5を超過しますが焦りません。

平均キロ4:53

2周目

おおむね計画通りにレースは進みます。
心拍はもちろんかなりきついですが、10kmレースとはそんなものです。
ただし、残り2回ある上りを考えると最後の3回目の上りを大幅にペースを落とさず乗り切るためにももう少し自重しようと考えました。
この周回だけ見ればかなり落ちているように見えますが、おそらく1周目のペースで突っ込めば3周目の上りでキロ5:30近くまで落ちることも頭によぎっていたのでうまくコントロールできた2周目だったと思います。

平均キロ5:05

3周目

さあ、いよいよラストです。あまり余裕はありません笑
もっとも、7kmまでで50分切りに対して25秒ほど貯金が出来ていたので、キロ5で粘り続ければ最後の上りは多少落ちても50分は切れます。
貯金が25秒あるところに、最初の下りを4:47で走ることが出来ました。
これで最後の上りも頑張れば、50切りは目前です。

明確な目標が手の届くところにあると人間は結構頑張れるもので、最後1kmも上り切って残った体力も投入しスパートします。
・・・。
・・。
何かおかしい、ゴールはまだか?

あ?!
そう言えば、新しいガーミンにしてからほんの少し距離が長めに計測されてたんだった!!
ひょっとすると間に合わないのか?!
慌ててさらにペースを上げる!(体力残ってるんじゃん)

平均キロ4:56

そして、ゴール!
49:59(ガーミン計測)

あぶねえ!
130m誤差で目標未達するところでした!
例年、当日には公式記録が出る大会なのですが、今回は翌日の今現在も記録が公開されていません。
この記録もあくまでガーミンでの記録なので公式記録は50分台かも笑

それでも、去年秋からの低調からみたらそこそこ頑張ったと思います。
さあ、ここから2024年を良いシーズンにするためのスタートです。
今年は取り戻せサブ3.5!

レース後のお楽しみ

今年は、完全にアフターコロナという事で、物販などがありました!
オールアウトした後の牛乳は控えめに言ってサイコー!

その後、去年と同じくつきさむ温泉で勝手に走って勝手に疲れた自分に謎のご褒美。

おいしいお蕎麦もいただきました!

さてさてタイムは低調ながらも、オールアウトは出来ました。
振り返れば、昨年の11月の作.ACではDNFしてしまいましたので、2大会ぶりの完走です(10kmですけどね笑)

【レースレビュー】 2023.11.12 第9回作.AC真駒内マラソン 初のDNF 一から出直します!レースレビューの記載するときの定番。 それは、成功しても失敗しても「さて、○○マラソン完走してきました!」 初めてその書き出しが出来...

次回はすでに2週間後に迫っているちとせスノーマラソン!
この大会とは違って、地獄のアップダウンと雪のぬかるみが待ち受ける爆死必死の大会です。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!

2023/1/30追記!
公式記録が公開されました。
49:56
50分切れてました!よかったー笑

種目別(男子49歳以下) 50位/114人
全体         77位/314人

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です