ランニングシューズ

【ナイキ】 エアズームペガサス39 走ってレビュー 軽量化と安定感で大幅パワーアップ!

2022年4月、ランニングシューズの大定番!
ナイキのエアズームペガサス39が発売されました。
今回はシューズの特徴、過去作との違い。どのような人におすすめかをレビューしたいと思います!

【ナイキ】 エアズームペガサス38 ジョグシューズとしてアップグレード 37との違いは?!ナイキのエアズームペガサス38買っちゃいました!先代の37に引き続いての購入です。 今回はシューズの特徴、ペガサス37との違い。どのよ...
【ナイキ】 エアーズームペガサス37 万能シューズの完成形!店員さんが勧めてくるのは理由がある。ナイキエアーズームペガサス37。今更レビューしてみます(笑)ナイキが繰り出す王道にして鉄板。「37」の数字が、物語る歴史と説得力。 2...

シューズの特徴

シリーズ39作目を誇る伝統。それが、愛され続けるランニングシューズとしての答えでもあります。
まずは全体のフォルムを見て行きましょう。

相変わらずかっこいいです(他に表現ないのかw)。

38からの見た目の変更点と言えばまずはシュータン(靴舌)
38にはあったシューレース(靴紐)を通す部分がなくなりました。また、厚みも若干薄くなっています。
シューズは靴紐を毎回ほどいて履くのが理想ですが、時短のために靴ベラで履く方には多少煩わしく感じると思われるかもしれませんが、大丈夫です。
なぜなら39のかかと部は38に比べて長くなっており、足入れがしやすくなっているからです。


また、中足部のフィット感が大幅に向上しており、ぴったりと固定してくれます。一方で爪先部分のゆとりは38に引き続きしっかりとあります。


かかと部にも注目です。アキレス腱のあたりまで伸びていてシルエットは37に近いです。
ただし強度は39の方が強く、また内部にもしっかりスポンジ素材があるので、抜けにくい構造となっています。
このあたり、エントリーモデルとしての心配りが相変わらずしっかりしていますね。


裏側も見て行きましょう。37、38は全く変更がありませんでしたが、今回は変更されています。
前足部の内側は蹴りだし時に地面をしっかりつかむようにラバーの目が細かくボッチが付いています。
一方で外側と後足部のラバーは強度が増していて耐久性重視の構造です。これは、ヒールストライク走法の私にとってとてもありがたい構造です。

ミッドソールについて


ランニングシューズの根幹をなす内部構造についてのお話です。
ミッドソールとは、靴底と上部の中間にある、メーカーの技術を詰め込む素材部分です。
シューズのコンセプトはここで決まると言っても決して過言ではないでしょう。

アシックスであれば「フライトフォーム」、ミズノであれば「ミズノエナジー」、ニューバランスであれば「フューエルセル」など、技術の見せどころです。

ナイキで言えば、代表的な素材として「リアクト」と「ズームX」が有名です。
リアクトは、抜群の耐久性とクッション、そしてそこそこの軽量性を併せ持った素材、このペガサスシリーズや、ズームフライシリーズ、リアクトインフィニティ、エアズームテンポネクストなどに使用されています。
一方でズームXはオリンピック選手が使用する、ヴェイパーフライネクスト%シリーズやアルファフライシリーズなどに使用されている、とにかく軽く反発性を重視した素材。

このエアズームペガサスシリーズは37から三代連続でリアクトを使用しています。
抜群のクッションと柔らかさを誇るこのリアクトに反発性をもたせるため、さらにナイキのズームエアーが内部に搭載されていますが、
38からさらにズームエアーが追加され、より反発力の高い構造に進化しています。

耐久性について

●アウトソール

私のシューズで比較してみましょう。
左から37、38、39です。37は700km、38は450kmほど使用して、後足部外側がけっこう削れています。
ミッドソールのリアクトは新品当初より若干へたれてきているものの、まだまだ使えるこのシューズなのですが、残念ながらアウトソールのラバーに先に限界に来てしまいました。
今回の39はかかと部のラバーがかなり広く、強化されているようなので、もっと長く使えると思っています。
ちなみに、かかと部の削れ方には個人差があります。1000km走ってもほとんどかかとが削れない方もいらっしゃいます!

●ミッドソール
リアクトは耐久性に優れた素材ですので、700km使用した37も多少しわが寄ってきているものの問題なく使えています。
人によっては、1000~2000km使う方もいらっしゃるそうです。すごい!

重さについて

サイズはすべて27.0cm(2E)で、
37は270g(実測)
38は283g(実測)
今回の39は255g(実測)です。
軽い!
37に比べて、履き心地を重視して少し重くなった38.そこから履き心地をそのままにズームエアーを足して軽くしてくるとはすごいです。

サイズ感について

私の履いた感覚では、38とほとんど変わりません。37に比べれば柔らかいので少しゆったり履ける印象です。
私は普段からアシックス、ミズノ、ニューバランスでも27.0cm(2E)を履いているので、他メーカーに比べてもほとんど変わりはありません。

ここ数年の私の履いているシューズは以下の感じです。
アシックス エボライド 27.0(2E)
アシックス グライドライド 27.0(2E)
アシックス ゲルフェザーグライド 27.0(3E)
ミズノ ウェーブライダーネオ 27.0(2E)
ニューバランス フューエルセルレベルv2 27.0(2E)
ニューバランス フューエルセルRCエリートv2 27.0(2E)

38では短かったシューレースについて


私はシューズをしっかり足にフィットさせて履きたいので二段ハトメでひもを通します。
38の時は私の足幅も影響したのか付属の120cmのシューレースでは足りずに150cmのシューレースを買って変更しました。
※37のときは105cmだったのですが、なぜか足りました。
今回は、付属のシューレースでも大丈夫でした。

早速走ってみた

相変わらず癖のない履き心地。リアクトのクッションが非常に優しいのも相変わらずですが、アウトソールがしっかり固めの素材だからなのか柔らかすぎないため、安定性もしっかりしています。
特に、かかとから中足部で着地したときに、スムーズに母指球側に力を促してくれるので、推進力に無駄がありません。

安定性が増した理由としては、接地面が広くなったことも大きな理由と思います。

中足部に注目してほしいのですが、37と38に比べて、接地面積がかなり広くなっていることがわかります。
ホカオネオネのクリフトンシリーズまでではありませんが、安定性を重視したつくりにアップデートされています。

●キロ6:00
リアクトのクッションがしっかり感じられます。
38に比べるとほんの少しだけ固めの着地の印象ですが、前への推進力があるため、負担にか感じません。

●キロ5:30
徐々にズームエアーの反発が感じられるようになってきます。着地後母指球で蹴りだす際に「クイッ」と押し出してくれるような感覚です。

●キロ5:00
ズームエアーの反発の恩恵が大きくなってきます。38に比べても反発は強くなっているようです。これは今作よりズームエアーの量が増えていることによる恩恵だと思います。
また、20g以上の軽量化の効果のためこのペースでもさほど重さは気になりません。

●キロ4:30
着地するたびにダイレクトな反発を味わえるように。軽量化の恩恵で足離れも良いため、このスピードでも走ることが出来ます。
ただし、あくまでも使えるだけですので、例えば同じメーカーで言うならテンポネクストやズームフライの方が同じ重さでも反発に特化しているので、そちらの方がよりスムーズにスピードに乗れるでしょう。
ペース走や閾値走でのポイント練習としては十分ですが、レースでこのペースを出すなら、先の2つのシューズの方が向いていると思います。

まとめ

エアズームペガサス39は、軽量化しながらも安定性までました癖のない万能シューズ!
ジョグはもちろん、キロ4:30程度までのポイント練習にも活用できる!

これからランニングを始めたい人、走りこんでいる方のジョグシューズとして万人にお勧めできる、エアズームペガサス39でした!
一方で、38は型落ち品として、お値段がかなりお得になっています。
重さは38の方がありますが、ジョグシューズとしてはばっちり使えますので、こちらを安く手に入れるのもよいお買い物だと思います。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

最新のペガサス39はこちら!

●アルペンオンラインサイトでは、2022年5月27日現在で商品自体に割引さらにポイント付与が2000P以上になっていて、こちらもお得です!

ペガサス39 メンズ

ペガサス39 レディス

お買い得になっているペガサス38はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です