ランニング雑記

【ランニング雑記】 札幌ドームナイトラン! 屋内施設として距離は最長 そして足の鍛錬にも・・・?!

北国ランナーの宿命として、冬の過ごし方があります。
関東以南のみなさまは、秋~春こそマラソンシーズン!
今どきはむしろ、シーズン真っ盛りと思うのですが、北海道はそうはいきません。

何しろ雪がありますので、春~秋がマラソンシーズン。冬はスノーマラソン大会こそありますが、ロードの大会と同じような記録は望むべくもなく、どちらかと言うと、長い冬に記録に対するモチベーションを失わないために活用する側面が多いのです。

そこで、活躍するのが屋内施設!今回は、札幌ドームナイトランのご紹介です!

札幌ドームナイトランとは?

その名の通り、札幌ドームを冬季限定の1~3月のみですが走ることができのです。
屋内ランの需要が最も高いのは外が雪で覆われる冬ですので、これはありがたいですね!
札幌ドームナイトラン

札幌市では他にいくつか走ることが出来る屋内施設があります。
その代表的な施設がつどーむです。こちらは通年やっています!

【ランニング雑記】 札幌近郊ランナーの強い味方 東区つどーむは最強最高の屋内施設!ついに雪が積もりました。雪国のランナーの冬にやることは千差万別。  ・雪道用のランシューを履いて、外ランを続ける人  ・冬はジムで筋...

札幌ドームの特徴は何と言っても一周の距離が長い!
一周716mです!

難点は、実施日数が少なかったこと。札幌ドームでイベントがある日はナイトランが開催されてません。
もちろんつどーむにおいてもそれは同じで、イベント内容によってはランニングコースが閉鎖されるのですが、それでも月間20~25回くらいは開催されています。
ところが、札幌ドームナイトランは昨年までは月に5~6回、それもほぼ平日だけでした。

それが今年は開催日数が劇的に増加!
今のところ、1月で16回、2月で14回と何と大幅に日数が拡充されました。
これは昨年まで札幌ドームを本拠地としていた北海道日本ハムファイターズが北広島に移転したことが関係しているのでしょうか。
いや、この話はやめておきましょう(笑)

アクセス

札幌ドームは中心部が少し東側に位置します。地下鉄駅からも歩きますが、なんと3時間の駐車料金無料が付いているのです。
車で駐車場に入って、西ゲートの近くに駐車します。
こちらが西ゲート入り口です。

中に入るとすぐ左にトレーニングルームの受付があります。
ここで、ナイトランのチケットを購入します。
350円!安い!

先ほどの道をまっすぐ進むと受付がありますので、そこで受付票を記入します。

受付票と一緒にチケットと駐車券を見せて3時間無料券をもらいましょう。
ここで、リストバンドも借ります。

奥にあるエレベーターを利用して、3階に移動します。

4桁番号のロッカーがあるので、荷物はここにしまうことが出来ます。

大きさは、ノースフェイスのヒューズボックスが入るくらいです(わかりにくいw)

ロッカーの注意事項が貼ってありました。入れてはいけないものとかも記載されています。

死体とかは入れてはいけません!いいですね!

コースについて

一周716mと長いです。そして、100mごとに距離表示もあります。ありがたいですね!

ただし、ガーミンなどのGPSウォッチは反応しませんので、屋内ランモードで走りましょう。
おすすめは、一周ごとに手動でラップを取って後から、全体距離を修正する方法です。

距離の目安としては、14周で、10.024kmです。
スピードの目安としては、1周
4分30秒 キロ6:17
4分00秒 キロ5:35
3分30秒 キロ4:53
3分00秒 キロ4:11
です。それより速いのは私にとっては早過ぎなので載せてません(笑)

また床は結構固くまた滑りやすいです。
ですので、スピードの出し過ぎには注意しましょう!
固さで言うと、ロードのコンクリートと同じくらいかと思います。

こんな開放的なところを走ることが出来ます。気持ちいいですねえ。
床面がコンクリートなのは、札幌ドームが多目的ドームだからです。
もちろん、年間で北海道日本ハムファイターズがかなり使用していましたので、緑の人工芝のイメージがかもしれないですが、サッカーの天然芝とも変更できるようになっています。
基本的に今年からは野球ではあまり使わなくなるので、人工芝が張られていなかったのかと思われます。

走り終わったら、ストレッチスペースもありますよ!

シャワーについて

以前は、ナイトランの料金だけでシャワーとトレーニングルームも使用できたのですが、現在は別料金になっています。
というか以前が良すぎただけですけどね(笑)
別途500円のチケットを購入することで利用できますよ!

近くの銭湯を使うのもおすすめですが、近隣はちょっと高級です!
つきさむ温泉
湯の郷絢ほのか
こちらは、タオルとバスタオルは付いているので用意は不要です。

少し離れたところですと、こちらも!
たまゆらの灯

北海道ではまだ長い冬が続きますが、雪上ランの他に屋内施設もうまく活用出来たらよいですね!
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です